シアトルの生活情報&おすすめ観光情報

いずのシアトル留学

いずの留学日記

東京生まれ東京育ちの20歳、好きな言葉は「成せば成る」の“いず”が、テンション上げまくりで臨むアメリカ・シアトルでの留学生活!

第1回:各国からの留学生が集合!「カルチュラル・カフェ」

はじめまして。シアトルよりちょっぴり南下したタコマの地で留学生活をしている、いずと申しまする。以後、お見知りおきを!

私が今現在通っている学校は、タコマ・コミュニティー・カレッジ。すっごい国際色豊かで、主にロシア、日本、韓国、香港、ベトナム、タイ、アフリカ圏からの留学生がいます。私達を面倒見てくれるインターナショナル・ステューデント・オフィスのアドバイザー達はみんなとってもフレンドリー!私なんかは用がなくても、よくオフィスに行っていろんな人とっ捕まえて相手してもらってます。仕事邪魔してごめんよぅ……。

前学期行われたイベント“カルチュラル・カフェ”(写真)は、留学生が集まってお互いの国を理解しようという興味深いもの! 香港はトラムの模型、ロシアはマトリオーシュカの人形、韓国はキムチなどが並び、お互いの国のブースを行き来して「ああ、国際交流ってこんな感じなんだなー」と改めて思いました。普段なかなか着る機会なんてない、韓国のチマチョゴリ、ベトナムのアオザイなどを着せてもらっては、みんな写真撮影して大はしゃぎ!折り紙、炊き込みご飯などを用意した我が日本ブースも大人気で、特に浴衣の試着は順番待ちの行列ができるほどでした。

すっごい嬉しかったのは、日本にいた時は全く触れることのなかった文化のことを、少しだけでも堪能できたこと。相手の文化を知ることから始めるカルチュラル・カフェは、留学生同士の仲をもっと深めた気がしまっす。

第2回:コミュニティー・カレッジ代表者の「リーダーシップ・カンファレンス」

こんばんみ、いずです。私にとって初めて過ごすタコマの冬なんだけど、最近やたら暖かい!! 周りに聞いても「オカシイ!」と口を揃えるので、やっぱ変な天気なんだなぁ。でも寒いの嫌いな私にとっちゃ御の字でござんす。

週末、ワシントン、アイダホ、オレゴン各州から集まった36校のコミュニティー・カレッジ代表者がリーダーシップ・カンファレンスを行いました。私もTCC(タコマ・コミュニティー・カレッジ)から参加させてもらって、一路オレゴンにある会場へ。各校から300人近い生徒が集まった大規模なもんでした。リーダーシップ・カンファレンスとは、お互いの意見と話し合いの場をもって「グローバルな場でも通用するリーダーシップを学び、自己認識力、自力での解決力を養い、リーダーとしてのキャリアアップを図る」というのが目的の交流会。自分に合ったセッションを選び、参加して意見を交わすといった感じ!

私が参加したセッションは「リーダーシップとは何か、いかにそれを未来につなげていくべきか」というのがテーマだった。
「確かに人の上に立つ人っていうのは、何かに長けていなくちゃできないこと。何も魅力のない人に人は付いていかない。だから人の先頭に立つことだけを考えるんじゃなくて、まずはお互いを理解することからリーダーシップにつなげていくべきなんじゃないか」
これが私がセッションで述べた意見です。上手く伝わったかどうかは別として☆

ふたつのセッションを初日に終え、夕食やダンス、映画、カラオケなどの娯楽を堪能してホテルに帰り就寝。明日のために早起きしなきゃね!と意気込んでたら、翌日は悪天候のため、予定変更。タコマに帰宅令が下された!なんじゃそら~~~!!という私の叫びを尻目に、バスはトロトロ運行で家路に着きました。ちゃんちゃん♪(涙)

第3回「クラブ活動に励んでおります次第です」

こんばんみ、シアトル留学を始めてからの初めての冬をのほほんと過ごす、いずでござんす。ポカポカ天気でとっても元気!最近学校周辺にきれいな花が咲き始めてなごみ中。桜か桃か梅の花だと推測中(笑)。きっと梅の花に間違いない!今度誰かに聞いてみませう。

最近はちょっとクラブ活動が忙しくてヒィーヒィーしてたけど、やっと無事に終わった!よかったー。えっと、私が所属するISO(International Student Organization)は、主にインターナショナル生を対象にしたイベントの企画、交流会なんかを設けてます(←なんか番宣みたい)。例えば、シアトルへ野球やバスケを見に行く企画とすると、バスの手配とか(それは主に担当の先生がやってくれますが)、パーティーの企画と準備、進行とかを行います。とにかく、インターナショナル生にとって楽しいように工夫する、そんな感じのクラブでぃす。

先週はルナー・ニューイヤー・パーティー。太陰暦でのお正月を祝う習慣を持つ、中国、韓国、ベトナムを中心にぱーちーがありやした。その準備に2週間ほど前からチョロチョロと準備を始め、当日のご飯、会場予約、セッティング、舞台進行などを組んでったり。当日は3時間掛けて飾り付けをし、午後5時にパーティー開始。みんなでご飯食べたり、ゲームしたり、賞品奪い合いっこしたり。たくさんの人が来てくれて大好評!!中国の伝統的なお菓子や料理を食べることができたー。うまい!

んがしかし!ひとつのイベントに力を入れてると思ったら大間違い。パーティー準備とほぼ同時進行にインドネシア沖で起きた津波募金活動の準備にも奮闘。募金してもらう代わりに自分達の伝統的な何かを作って売ろう!と決まり、休日は朝から晩までその支度に追われてまひた。ぎゃふぅうう。わが国、日本は中国と少し文化が似てるということで、募金してくれた人に習字で文字を書いてあげるというのを共同でしたり、そのほか折り鶴を糸でつなげて飾りにしたり、和紙で人形を作ったり。なんせ日本人メンバーが私だけなので、休日も周りに助けてもらって、なんとか本番は大成功!!! あんなに苦労した人形は意外と人気があって本当にうれしかった!

今回はでっかいイベントがふたつも重なっちゃって大変だったけど、みんなで協力し合えてひとつのことを達成できて本当にやっててよかったなぁって思った。これからも、いろんなことに挑戦していくぞぅ。おー!

第4回「メンターに挑戦」

こんちは~。怒涛の冬学期も終わり、1週間の休みが開けたら春学期ざます。

私はこの1週間のお休みの間、新入生のお世話係として学校でお手伝いしていました。 これで3回目になるお手伝いなんだけど、もっといろいろ手助けできたらいいなぁっていう思いで、今回はさらにメンターにも申し込んだみょ! メンターとは、新入生2~3人相手にいろいろ相談役に乗ってあげたり、学校生活の補助をしてあげたりすること。初めてのメンターなので、講習でもドキドキ。メンターの自分達が、学校の仕組みをわかってないとダメだもんねー。ひと通り、校則とか、ビザとか、ホームステイの条件などをおさらいしたよ!

そして、3月終わりに5日間の新入生オリエンテーションがスタート。新入生は25人前後で今回は韓国人が結構多かったかな。日本人は5人くらい。私は3人を受け持つことになりました。初日は銀行口座の開設と、設備の案内、タコマ美術館の見学ナドナド。2日目はレベル分けテスト&ボーリング。私はタダ飯を食うのを楽しみにしてた(笑)。ボーリングは苦手だぁああ。3日目は授業登録、4日目は保険の話やメンターとの交流。いろいろと大変だったけど、講習での成果が発揮できた……ハズ。

オリエン最終日は朝からシアトルへゴー。あいにく私は行けなかったんだけど、みんなシアトルの名所であるパイクプレイス・マーケット、ダウンタウン、そしてインターナショナル・ディストリクトを楽しんできたみたい。そして土日を挟んだ後、授業の開始。これからまた、長いようで短い3ヵ月の始まりだー。メンターとしてサポート活動も頑張りませう☆

第5回「ゲーム・デー」

こんにちは。最近、なんか本当に月日は百代の過客だーと思う。

今日もお馴染みISOでの企画、ゲーム・デーがありました! ゲームといっても、クイズ形式のほーんとちょっとしたお遊び。そもそも、このイベントによって寄付金を募ろうっていうのが実は目的だったり☆ まず行われたのは、集まったクイズの猛者達がグループに分かれ、出されたクイズに答えていくというもの。私は今回手伝いという名目で行ったのだけど、なぜか参加になってた(笑)。

お昼時のカフェテリアの一角で、司会者から問題がポンポコ出題されていき、私のいるチームと隣のチームの大接戦。クイズの問題は一般常識……と言いつつ、私は全くわかりませんでした。唯一わかったのが「面積の広い国ベスト5を答えろ」くらい。ほかは「アフリカ大陸で一番デカイ国はどこか?」とか、「世界一落差のある滝は?」とか全くトンチンカンな答えを連発したような気が……。滝なんてナイアガラ・フォールズか日光の華厳の滝くらいしか知らないよ!!(威張るな)

第1ゲーム終了後は、6-6の同点。第2ゲームは各チームのリーダー選手権に突入。リーダーが前に出て、10問の質問に答えるというもの。その際、周りからの助言はダメー。でもバリバリ周りが答えて叫んでた(笑)。私も負けずに間違った答えを叫んで迷惑掛けました……。アメリカで一番デカイ州はテキサスじゃなくてアラスカだったね、あはははは。ごめん、リーダー! 果てしなく自分の無知さをド痛感したイベントでしたー。私のホームページを通じて知り合った方が、見に来てくれていて嬉しかったー。

結局、私は大してグループの役にも立たなかったですからっ、残念!! 「風の前の塵に終わった」斬り~~!(←ギター侍風……もう古い!?)

第6回「ご褒美」

だんだんと良い天気が増えてきて、気分もウキウッキーのいずだすー。ワシントンの最高の季節がやって来ただー。幸せ~~。

今回は、タレント・ショーと春のレセプション! タレント・ショーは昨年にも行われたんだけど、今回はアメリカ人も参加しての大々的な感じ! 自分の特技をみんなに披露して交流を図ろうというイベントだす。私は前回参加したので今回は見守り役(笑)。みんなノリノリで歌を披露したり、自慢のピアノ演奏をしたり、トーク・ショーみたいなことをやった人もいて、見てて楽しかったよー。お客さんのウケも上々だったし、企画も成功だい☆ みんな歌も踊りも上手で、さすがだなぁと感激いたしました。

タレント・ショーがお開きになって、今度は夜にレセプション!! 年に一度、頑張ってるインターナショナル・ステューデントをねぎらうものらしい。ここで私は初めて、この学校の校長先生を目にしました(笑)。レセプションでは軽いパフォーマンスから幕を開けて、最優秀生徒賞や、名誉賞、ESL最優秀生、ベスト・オブ・ホスト・ペアレンツなどが校長先生から授与されてました。私はISO活動での功績が認められて、功労賞をいただいちゃいました! ぬはー! 感謝感激雨あられ!! 一緒にISOで活動していたタイの子は、最優秀生徒賞をゲットし、私の親友の香港の子は賞という賞を総なめしてました。ほぼ最初から最後まで舞台に上がりっ放し、表彰されまくり。世の中すんげぇ人間っていうのはいるんだよなぁ……。彼女を見ていると、自分の不甲斐なさが申し訳なくなってくるよ。オラも頑張るべ!!!

その後は軽食が出て、みんなとおしゃべりしながらお開きになりやした。今回感じたことは、やっぱ留学生って頑張ってるよ!ってこと。みんなそれぞれ目的があってアメリカに来たんだもんね。あたいもやるどーーー!!!

第7回「ビバ★1周年で一時帰国」

私のアメリカ留学生活も早いもんで1年経っちゃったよー。驚き!!! 今思えばあっという間だった。右も左もわからない、言葉も通じない、知ってる人なんて全然いない、いわば未知のジャングルのようなところに殴り込みを仕掛け、なんとか毎日コツコツ生きてこれたよ……。2004年6月8日に私はワシントンへ奇襲を掛けたのだけれども、それからピッタシ1年後の日、私はちょちょいと10日間だけ、日本に帰国してまいりました☆ ファイナルの試験を受けてすぐのフライトだったのでカナリしんどかった!

超短期ジャパン・ライフでも、カルチャー・ショックの連続。ビザを延長しに、大使館のある六本木まで行ったら、久しぶりの電車にドキドキ! あまりの人の多さ、みんなが歩くスピードの速さに、人酔いもしてしまっただ……(涙)。知らない人と目が合ってニコっとしたら目そらされたり、挨拶してもシカトされたりする度にどーんとヘコんでたけど、逆に店員さんの態度はこっちが申し訳なくなってくるくらい丁寧だったし、商品のクオリティーなんかはすっごい高いなって感動したよー。それと、めっちゃびっくりしたのが、スタバのサイズ! バリ小さい!! シアトルはスターバックス・コーヒー発祥の街なので、私もスタバに行くことが多いんだけど、日本のスタバの狭さに「なんじゃこらあああ」状態。そのうえ、お値段も高い+ちょっとしか入れてくれない。これはスタバに限った話じゃなくて、すべてのものが小さいなーって感じた。こりゃアメリカでは太るわけだ、と実感(笑)。

たったふたつの国の間だけでもいろいろな差って出てくるし、それを今回感じられたことだけでも、この超短期帰国はすっごい良かったって思った。やっぱ、外に出てわかることって本当にたくさんあるんだね。さてさて、また第2の故郷生活を頑張るべさ☆

昨年に引き続き、今年も夏学期も取ることにしたので、日本から戻った翌日から、またいつものように授業がスタート。私の通う学校は、夏学期は普段の学期に比べて授業数が極端に少なく、そして金曜が休みになるために授業のスピードがとてもハードになる。3時間授業とかザラだし、宿題も容赦なくたくさん! 人数が一気に減るので(みんな夏休みを取るから)、いつも使える施設が休みだったり、図書館が早く閉まったりとかしちゃって寂しい学期なのです……。でも、ワシントン州の一番いい季節を堪能できるので、私は夏学期が好き。シンドイけどね(>_<)、一長一短なのでーす。

第8回「夏学期」

始まったばかりなのに、もう終わりそうな夏学期れす。今回は授業を軽めにしたので、ハードな夏学期も順調にこなせてるよ! 今取ってるメインの授業はスピーチ・クラス。前学期の異文化スピーチ・コミュニケーションにハマってしまって、今学期はもっと本格的にスピーチを制覇しようとした次第なり。でもこのクラスが夜の授業なので、最近生活リズムがおかしい……。

図書館も4時に閉まっちゃうので、授業が始まるまでの2時間はスタバ生活してまする。最近の私の勉強場所はほとんどスタバだ……。でも、夜勉強したい時は24時間カフェに行くなどもして、すっかりカフェ通になってる。お金もったいないけど、なんだかはかどるんだよぅ。スピーチの教科書がこれまたおもしろくて、いつも楽しみながら読めるのが好き!

もうひとつは、お遊び感覚で取ったグラフィック・デザインのクラスだったけど、思いのほかパソコン・ソフトの使い方が難しくてちょっと苦戦中。でもすっごく楽しい! この間は、アメリカの切手をデザインする課題に、スパイダー・マンを使ったら満点もらえたよ(笑)。

そう言えば先日、うちの学校、タコマ・コミュニティー・カレッジにある日本語クラスを覗いたら、ふたりのカンバセーション・パートナーをゲットいたしやした! ふたりとも日本が大好きで、ぜひとも日本語をマスターしたいとのことなので、私も喜んでパートナーを引き受けました☆ 私も英語を教えてもらえるので、本当に一石二鳥!!! 3人でお馴染みのスタバで授業前に軽くお話ししたり、宿題を見せ合いっこしてチェックし合ったり、私が逆に助けてもらってるよ。この日本語クラスを受け持つ大野マリー先生は、すっごくアクティブな先生で大好き! ついこの前も、先生の下で小学生に日本語教えるボランティアをしたんだけど、すごく勉強になった。こんな風に少しでも日本語に興味持ってもらえるだけでも本当にうれしい! あまりの楽しさに下駄の鼻緒で足が擦り切れたのも忘れて、血出しながら子供達と遊んでしまったよ(笑)。

青空と緑と海がたくさんの中で、残り少ない夏学期をラスト・スパート掛けて行くよ~ん☆★

第9回「夏休みとひとり暮らし」

おっひっさっしっぶっりっで~す!! 夏休みにまた日本に帰っていたので、2ヵ月ブリのいずです☆ いやぁ日本は暑かった……。それしか覚えておりませぬ。これでもか!!って位に暑くて、お金持ちの家の玄関にある熊のカーペットのようにダラ~っと過しておりました! でもでもちょびっとバイトやボランティアもしたよん。バイトはひたすら携帯電話を組み立てていく地味極まりない作業で、ボランティアは地元の日本語教室のお手伝い。日本にいる外国人対象の日本語サークルみたいな(?)ものでした。

そしてお母さんが今をときめく「冬のソナタ」にハマったらしく、朝からずーっとビデオ見っぱなし!! 朝、目が覚めると居間の方から「チャラララ~~♪」なんて冬ソナのテーマが流れてくると、朝っぱらからカツ丼食べたくらいの衝撃がきました(笑)。
さてさてそれはそうと、あまり日本に長くいてもやることないし、早く学校の準備もしたかったので、予定を繰り上げて早めにシアトルに帰ってまいりました~~☆★ ちょうど先月からアパートに引っ越したばっかだったので、布団やら揃えておきたかったのだ! 今まで床で寝てたので布団くらいは揃えようと思って。前に住んでた人が結構いろいろ残してくれたので、大抵の家具とかは揃ってるのだ~! いえい★

でも今まで慣れ親しんでたホストファミリーとの生活がこれで終わったわけで、これからは全部ひとりでやらなきゃいけないんだね。ちょっと不安。まず帰ってきて食べ物がないことに気付き、ホストシックになってみたり。そしてやたらひとり言を言ってたり、ずっと音楽かけてたりしてることに気付いた!! わああああ、私これからどうなるのぉおお??

うーん、きっと大丈夫だろう!(←楽天家)

第10回「ひとり暮らし パート2」

どうも~!! いずぽんです☆ 早いもんでひとり暮らしを始めてから1カ月。最初は夜中に壁が軋む音でさえビビってたけど、今ではふんぞり返って暮らしてます。フフフ。でも食事の仕度が時々メンドクサイのが難点でございますね。日曜の夜に1週間分の食料をまとめて作って保存したりして生き延び中。ひっそり花嫁修業中!? 

あっ、そうそう、何を隠そうワタクシ、10月22日で20歳になりました!!!! 20歳ですよ、20歳!! ハタチ!! なんて素敵なヒ・ビ・キ。なんつったって酒が飲める!!と思いきや、アメリカでの飲酒は21歳から。頑張ってあと1年待ちまーす(涙)。でもでも、これからいずぽんは、オトナのオ・ン・ナ★目指して留学街道突っ走りまする~~。うひょひょひょひょ。

そして何を隠そう第2弾! 学校話編は、「今学期はヤヴァイでっせ」なんか毎回同じ様なこと言ってるような気がしましても、どうぞお捨て置きくださいませ。いやぁ、今学期はアメリカン・ヒストリーをお取り申しあげちょるんですが、さっぱりさっぱり。高校の時は日本史一直線だったもんで、今痛い目に会うちょります。ピルグリム・ファーザーズ・アターック!! このくらい吹っ飛んでますよ。でも歴史はもともと好きなので、悩みのペーパー課題さえなければ、全然楽しいっさ!! 残りはコミュニケーションとアストロノミー(天文学)をテイキング中。この前、アストロの先生が答案用紙をなくしやがったので、もう1回テスト受けさせられたっちゅーハプニングもござったが、案外楽しいでござる。そう言えば、この前の課題が「月を30日間観察しなさい」ってことだったんだけど、なんか小学校の時の朝顔観察を思い出しちったよ(笑)。ううー。

話変わるけど、先月はハロウィーンだったね! 我が校も例年通りにハロウィーン・パーティーがありました! でも、「何に仮装しようか悩み中☆」とか言うと「君はそのままでも十分大丈夫だよ」って毎回のように言われたんですよ~(涙)。何に仮装したかはヒ・ミ・ツで~す。

第11回「サンクスギビングの宴」

もう師走だよ! 寒いよ! 雪が降ったよ! 1年速かったねー、もうジングルベルの季節だよ! ありえーん!! でも冬休みまであとちょっと。がんばれーいずぽん。

ただいまヒストリーのリサーチ・ペーパーに励んでおりますが、励みきれていませぬ。ね、眠い……。そう言えばこの前ヒストリーのクイズの時に面白いことがあったのー! 「“コモン・センス”とは何か」って問題で、私は「お! この前先生が言ってたトマス・ペインの本の名前だ!」と思って解答したんだけど、ひとりのアメリカ人が書いた解答に「コモンセンス(常識)とは、ほとんどのアメリカ人に欠けているものです」とあってクラス中大爆笑。何とも言えず面白かった!

そうそう最近のイベントごとは、11月の終わりにあるアメリカのビッグ・ホリデー、その名もサンクスギビング! これまたヒストリー・ネタで申し訳ないんだけど、その昔ピューリタンがアメリカに来た時に、現地のネーティブ・アメリカンの助力によって素晴らしい豊作に恵まれた感謝のお祭りだそう。その日は友人の家にお呼ばれして、たらふくターキーを食べ、クランベリーを食べ、アイスを食べ尽くしてしました。

いやー最高だね、サンクスギビング。しかも学校は5連休ということで気持ちもフワフワ☆ ゲームしたり、シャンパンを飲んだりして楽しみました! そしてもちろん次の日は大セールの宴!! 毎年サンクスギビングの次の日は朝からお店が大セール。今年も朝6時半に出発し、近くのタコマモールへ!! 勢いよく突撃してったけど、途中からフラフラし始め、結局スカート1枚だけで収まりました。

そう言えば数日前にタコマモールで銃撃事件があったんだけど、セール日はそんなことなど忘れたように賑わっておりました! んで、家帰って速攻寝ました。風邪は早めに対処しませう。がんばれ、いずぽん。

第12回「あけおめ☆2006」

フロリダのディズニーワールド

あけおめー! ことよろーー!!!もうニューイヤーだよ、もう2006年だよ。ってか今年の干支は何?え、もう1月3日から授業?もう何が何だかわからん!って感じにお正月、過ごしてます☆

昨年はいろいろあった……。暮れには友達と3人でフロリダに旅行に行ってまいりました。ディズニーワールドやNASAを見に行ったよ!スパニッシュ系が多くてびっくりしたよう。英語通じない!!

フロリダ旅行の前には、授業があまりにも大変で胃潰瘍になりかけました(汗)。ご飯食べられないし、寝られないし、お腹痛いし……。病院行ってピロリ菌退治の薬もらった来たよ。おかげで体重減ったけど、痩せたというよりヤツレた! もう嫌だよ、あんなこと。ずーっと「日本に帰りたいよぉおお」なんて叫んでました。弱い人間デス……。

NASAにて

そんな劇的なことばかり起こってました年末の2005年。ああ、紅白歌合戦見たかった……(笑)。今年は何が起こるんだろう~。私、結構新年にいろいろ災難が多いので、今年は慎ましやかにいきたい!昨年も新年早々クラス間違えたり、体育で目玉にボールぶつけて出血したり。たくさんアホなことやっちょります。なんかもう無事に生きていけたらそれでいいや……。でもまぁ焦らず、ゆっくりマイペースで。でもちゃんとやっていきたい!これ今年の目標。

あと勉強面で要領よくこなしたいな。勉強のコツっていうのかな、あれを身に付けたい。本当に自分の不甲斐なさを痛感した昨年だったので、今年は頑張るぞ! 新たな気持ちを持って2006年、繰り出していくよーん。

第13回「スキーーーーー・イン・カナダ!」

旧正月も過ぎ、皆様いかがお過ごしでしょうか。ワタクシは先日、キャナ~ダ(カナダ)に行ってま いりましたの。ただ行くだけではございやせんのよ、スキ~~~に行ってまいりましたの。そりゃあ~もう、あなた。カナダの広大な景色の中で滑り落ちる瞬間は、最高に死を連想させましたわ。おーほっほっほっほ。

なーんていうのは嘘でーーす。あ、でもカナダにスキーに行って来たのは本当だよ~。ウィスラーというところです。学校のツアーで、週末を利用してみんなでワンサカ楽しんで来ただよ。ん~贅沢ぅ~! 出発は金曜の授業を終えた後。30人くらいの生徒と一緒に6時間掛けてカナダへ。途中、バスがエンストして1時間待たされたり、コロンビアのおっちゃんが留学生には必須アイテムのI-20を忘れて、国境でひと悶着あったり。ふぅ……。でも無事全員カナダ入りできました! えがったえがった。

その日はそのままホテルに泊まり、次の日は朝からスキーーーーー!!! 滑るぞーと意気込んでたらリフトの上からスティック落とした……。あほだー。仕方ないから手ぶらスキー。久々のスキーで心配だったけど、体は覚えていてくれてたみたいでナントカ滑れました。必死、必死。でも雪国出身なのでスキーできると豪語していた子が、実は全く滑れなかったので、みんなのネタにされてた(笑)。夜はみんな宿題を持ち寄ってお勉強。土・日がまるまる潰れるので、やっとかないと後がない!

3日目は、帰る日なので悔いのないように滑った。最後と思い、自分のペースで滑ったらマジ足痛い!!! 筋肉痛キターーーー! もう膝をガクガク言わせながら滑ってたよ……。でも、雪や景色が本当にきれいなので、ずーっと滑ってても全然飽きなかったよー。また行きたいな~。

帰りは7時間掛けて帰って来ました。次の日学校なのに……。へとへと。

第14回「平穏な生活(+珍事件)」

なんか、前学期に比べてやーたーらーマイペースないずです、こんにちは☆ 今学期は授業きっちり取ってないから、割と自由! いやっほぅ!! 最近寒い日が続いてるね。その前は雨ばっかでそんなに寒くなかったんだけど、それが過ぎたら大晴天で超暴風&極寒。天気が良いのはうれしいけれど、めためた寒いのは勘弁してくれぇ~~! 春のうららの隅田川が早く流れてくれることを祈ってます。

今学期は学校が楽しい! いや、いつも楽しいけど! やっぱ、私は歴史系が好きなようです。過去に学び、新しきを知る。温故知新たぁこのことだぜぃ。昔の人はよく言ったもんだ!! 私がこうしてアメリカで勉強できるのも、私自身の過去+大勢の人達の過去によるものなんだね。改めて感動です。ビバ人生!

留学日記そうそうこの前、大事件もとい珍事件を起こしました。アメリカの家は、食器洗い乾燥機が備え付いているところが多いんだけど、私はめったに使わないのデス。でも、この前掃除しようと思って空回ししました。んだけっちょも、専用の洗剤がなかったので、適当にフツーの洗剤を入れてスイッチオーーーン☆☆ 私はその間、ほくほくとイナリ寿司を作っておいででした。しばらくしてふっと下を見ると……。

「ひええええええええええええええええええええええええ!」
一瞬、頭真っ白。慌てて(なぜか)カメラを持って記念撮影。先にスイッチ切ればいいのに……。その後は、ただひたすら泡をすくって流しに落とす!を延々1時間ほど……。ルームメイトにバレないように、ヒヤヒヤしながら泡をくみ出してました。ごめんよ、ルームメイト!

実は同じ日に、シャワーのカーテンまでもぶっ壊していたので(私が)、さすがに申しわけなさ120パーセントだったんだよ!!!! 作り途中のおイナリさんを放置して、食器洗い乾燥機の救命に自らを捧げました。あっぱれ、自分!

第15回「冬学期終了!」

どうもー! いずぽんで~~す! あいあい(わかる人だけ笑ってやってくれ!)。今年の最初の学期も無事に終えました。本当に早いね! 今学期はわりと楽しい授業で、先生と仲良くなったり、「トリビアの泉」のごとく、いろいろな知識をゲットしたりしました。授業中「へぇへぇへぇへぇーーー!」って鳴りっ放しだったよ(笑)。ここで、とっておきのトリビア。

「アメリカ大陸に最初に上陸したのは、実は日本人(アイヌ人)かもしれない!」
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇーーー!!!!!!

人類学の授業だったんだけども、今までに発見されている最古の骨がアイヌ人に一番近いんだって。もしかすると、もしかするかもだよね! 可能性はなきにしもあらずぅ。

日本史の授業は、なんか目からウロコがボロボロ落ちてきて拾うのが大変だったよ。日本でひと通り日本史やってきたけど、また外から見る日本史って違うんだなーって実感。「流れをつかむ!」みたいな感じで、日本で覚えた人の名前や年号なんて、あんまり重要でもなかった。いやぁ、楽しかった!

そうそう、いつも学期末になると自前の(?)アトピーが悪化するんだけど、今学期も案の定お出ましになりました。ストレスは天敵って言われても、溜めてるつもりはないんだけどなぁ。あぁ……いい加減どこかへ行ってくれないか、アトピー君よ。もう20年も付き合ってきたじゃないか、少しは私に飽きてくれてもバチは当たらんと思うがね、どうだね、君ぃ?と、格闘しております。どうやら生まれつきアトピーさんは通常、高校生くらいまでに治るらしいんですが、20歳過ぎても治らないとなると、40歳まで治らないそうですよ、奥さん! 長いお付き合いになりそうです。アレルギー持ちさんは辛いですよね、この季節。皆様も気を付けて☆

フジ系列で放送されている雑学エンターテインメント番組。視聴者から寄せられた雑学を確認VTRで紹介し、ゲストが「へぇ」と発するボタンを連打して評価する。米ケーブル・チャンネル「スパイクTV」で、米国版が制作・放送されている。

第16回「春はアケボノ」

やうやう眠くなりゆく毎日は、未だに4月バカ中のいずです。いや、1年通して4月バカかもしれない。そんな毎日です、こんにちは。

いやぁ、眠い!!! 春眠暁を覚えずっちゃぁこんことやねぇ。毎朝目覚まし時計と格闘して起きてます。そのうちあの時計壊れそうだ……。早くあたいの春眠も暁くらい覚えて欲しいよ。カモーン。それに暖かさも出てきてくれちゃってるので、余計に朝のひと眠りが恋しいんだよね! 毎朝ルームメイトと眠さ満開の挨拶を交わしております。

そうそう、最近うちの学校が大改造計画中で、いろいろな物が工事中です。昨年にITビルディングができたんだけど、今はサイエンス・ビルディングを建設中。そして今日から、キャンパス内の歩道と橋を全部新しくするので、今TCCはすごいヘンテコな状態。そこかしこにネットが張ってあって通行禁止になっていたので、今日めっちゃ遅刻しそうになった! でも秋には、新し~いTCCに生まれ変わってくれるそうでーす。ちなみに新しくできる歩道橋は日本風になるとか……。そりゃ楽しみ、楽しみ。あはははは!

私事の最近といえば、スポーツにハマっております。ビバ☆健康!って言ってもジムとかに行ってる訳でもないんだけっちょも。趣味でやっているバトミントンがまた楽しくなってきたので、毎週木曜の体育館自由解放の時間に遊びに行ってはパコパコ打ってまーす。あと、体育でもバトミントン取ってるので楽しいさー♪ 本当は毎週月曜の地元バトミントン・クラブにも行きたいんだけど、車がないのでそれは断念……。実は前にそこのクラブに通ってた時、水鳥のシャトル(プラスティックより高価で打ちやすい)がたくさんゴミ箱に捨ててあるので、使えそうなやつを拾ってきては貯めておりました(笑)。貧乏人なのです。

第17回「一寸先は……」

今回の執筆のネタとして、私の頭に真っ先に浮かんだあるモノ。それは、学校主催で毎年行われている遠足、“川下り”だ。

ちょうど2カ月ほど前、その川下りのイベント告知を目にしてからというもの、私の頭の中では「やってみたい」という気持ちが溢れ出していた。川下りといっても、信州の天竜川下りのような甘っちょろいものではない。本格的に救命服を身に付け、ヘルメットを被り、豪快に急流を流れ落ちるラフティングというものだ。カンカンに照った太陽の下、必死にオールを使い、仲間達とひとつになって荒波を駆け抜ける。なんとスリリングなことか! この想像しただけでもワクワクするような遊びを、私が放っておくわけがないことなど、私が一番よくわかっていた。

「行きたい!」と思ったら即行動。まず手始めに、イベント主催の機関に行って話を聞いてみた。費用、日程などなど、結構良い条件だ。念のため「死ぬことはないか?」と尋ねたら、笑いながら「たぶん死なないよ」と、ありがたいお言葉をいただいたので、素直に信じておくことにした。「人生はある程度、楽観的に見ておいたほうが、後の成功の糧となる」と言ったのは、どこの誰だっただろうか。あ、私が言ったのか。

ある程度の資料を揃えた私が次に行うことは、両親の説得だった。そこは大して心配はしていなかった。なぜなら、私は「相手が折れさせるまで、引き下がらない」という手段を過去何度も駆使してきたからだ。久々にパソコン越しに日本にいる母と会話をする。そして小出しにお願いがあることを告げた。最初、母は渋っていたが、そこは上手く丸め込む。そして最後には「まぁ、死ななきゃ何してもいいけど」という言葉をいただいた。おっし! あとはラスボスを攻略するのみ。このラスボスは、たまに自分の意見を土壇場でひっくり返すことがあるので要注意だ。しかし、今回ばかりは譲れない。一度でもOKを取ったら、こっちの勝ちである。

決戦当日、まず父親という名のラスボスと世間話をスタートさせる。久々の会話だったため、思わぬ方向に話が弾んでしまったが、ところどころで軌道を修正させ、川下りの話に持っていった。すると、意外や意外、割と簡単にOKが取れてしまった。そうか、この手の話は、ラスボスのほうが話が通りやすいということを、私はすっかり失念していたようだ。

こうして両親のバックアップを得た私は、さっさと申し込みを済ませ、イベント当日を心待ちにするだけだった。思えば、この単なる学校行事に私は大きな期待を抱いていた。2カ月も前から「川下り!」と叫んでいた私を見て、友人達は何を思っていたのだろうか。しかし、それほど私にはこの川下りは魅力的だったのだ。

だが、その川下り当日。私が風邪をひいて1日中寝たきりだったということを、まだ両親含め、友人達は知る由もない。