シアトルの生活情報&おすすめ観光情報

投稿内容

+ 投稿一覧+ 投稿する+ 編集・削除



*ウェブサイトを運営するTakuyo Corporation/ライトハウスはコンテンツの内容、および当該内容を使用したことに起因する損害については一切の責任を負いません。またネット詐欺が多発しておりますのでご注意下さい。
誰でも簡単に収入が得られると勧誘し、情報商材(教材)や高額商品の購入をさせられる副業詐欺が発生しているとのことで、日本の消費者庁が注意喚起しています。詐欺に関するこちらの記事もご覧ください。

お知らせ


【投稿の詳細】05/16/2025
食品安全セミナー中級:基礎から実践へ

飲食業の運営者の皆さま

現在すでに飲食ビジネスを運営している方、あるいはこれからレストラン、フードトラック、ケータリングなどを始めようとしている方に向けたワークショップです。

この中級レベルのセッションでは、食品安全の基礎知識をさらに深め、実際の現場で活かせる実践的な方法を学びます。スタッフやお客様、そしてあなたのビジネスを守るための、具体的で役立つ知識とツールをご紹介します。



開催日:2025年6月3日(火)
会場:NVCメモリアルホール
時間:18:00〜19:30

このセッションで学べること:

日々の業務に活かせる食品安全のベストプラクティス
スタッフやチームへの衛生ルールの効果的な教育方法
チーム内に「責任感」と「意識」を育てる仕組みづくり
メニュー設計の段階で考えるべき食品安全の視点
地元の保健基準に基づいた冷蔵庫の正しい配置方法
誰もが守れる「手洗いルール」の明確なガイドライン
生の食材を安全に扱い、下処理するための基本
オーナーとしてチームに模範を示すリーダーシップ
安全文化を根づかせるための「伝え方」と「見せ方」
衛生評価表の読み方とその意味・ビジネスへの影響


その他の内容:

講師の実体験を交えたリアルなストーリーと事例紹介
質疑応答の時間と、実際の場面を想定したディスカッション


対象者:

飲食業に関わるすべての方
レストラン・フードトラック運営者
キッチンマネージャーやチームリーダー
食品安全への取り組みをさらに強化したい方
    【問い合わせ】

    smitsutomi@jassw.org
    ウェブサイト

    ●日本からアメリカ・シアトルで就職・仕事を探す場合
    アメリカ・シアトルでの就職には原則として、合法的に就労できる資格・ビザが必要です。就労資格・ビザをお持ちでない場合は、下記のようなアメリカでの有給インターンシップ制度(J-1ビザ)も併せてご検討ください。

    アメリカ版ワーホリ!J-1インターンシップのビザ取得や求人情報 »