ポートランドの生活情報&おすすめ観光情報

投稿内容

+ 投稿一覧+ 投稿する+ 編集・削除



*ウェブサイトを運営するTakuyo Corporation/ライトハウスはコンテンツの内容、および当該内容を使用したことに起因する損害については一切の責任を負いません。またネット詐欺が多発しておりますのでご注意下さい。
誰でも簡単に収入が得られると勧誘し、情報商材(教材)や高額商品の購入をさせられる副業詐欺が発生しているとのことで、日本の消費者庁が注意喚起しています。詐欺に関するこちらの記事もご覧ください。

お知らせ


【投稿の詳細】01/12/2023
アメリカにお住いの乳がん、卵巣がん、子宮体がん、子宮頸がんの患者さんを日本語でサポートするJapanese SHAREでは、
米国時間1月28日(土)に医療者・患者アドボケート対象セミナー「Importance of the Doctor/Patient Relationship 日米の視点から見る患者と医師の関係 PART2」を開催します。
本セミナーは医療者・患者アドボケート対象セミナーとはなっておりますが、一般の方にもご参加いただけます。

2021年12月に開催した「日米の視点から見る患者と医療者の関係」PART1 では、アメリカの医療現場で働く医療者たちに話を伺いました。PART2の今回は、日本で働く医療者、患者アドボケートも加わり、「患者の尊厳、家族の理解、医療者の介入」をテーマにオンラインでディスカッションします。スペシャルゲストとして2022年秋に日本で公開されたフランス映画「愛する人に伝える言葉」に出演されたガブリエル・サラ医師も迎え、患者とコミュニケーションするうえで大切にしていることをお話しいただきます。

【日時】 1月28日 (土)  
 17:00-18:30 (PST)
 18:00-19:30 (MST)
 19:00-20:30 (CST)
 20:00-21:30 (EST)
 15:00-16:30 (HST)
(日本時間: 1月29日 (日) 10:00-11:30)

【テーマ】 患者の尊厳、家族の理解、医療者の介入

【スペシャルゲストインタビュー】(日本語字幕)
 ガブリエル・サラ医師(腫瘍血液内科専門医)

【ゲストインタビュー】(日本語字幕)
 ベス・フリードランド氏(乳がん経験者)
 ジョンシュー・リウ氏(ケアギバー)

【キャタリスト】
 佐々木治一郎医師(北里大学医学部 新世紀医療開発センター)
 永井都穂美看護師(乳がん経験者)
 仲本典明氏(ケアギバー)
 白井敬祐医師(ダートマス大学キャンサーセンター)
 河面育子看護師(メモリアルスローンケタリングキャンサーセンター)

【キャタリスト/モデレーター】
 清水佐紀氏(婦人科がん経験者)

【Openning Remarks】(日本語字幕)
 キャロル・エヴァンス CEO(SHARE Cancer Support)

【参加費】 無料

【参加方法】 下記のウェブサイト内のフォームよりご登録ください
 https://sharejp.org/schedule/2023/1/28

【申し込み締め切り】
 米国西海岸時間:2023年1月26日(木)午前5:00/米国東海岸時間同日:午前8:00
 (日本時間 同日22:00)
 ご視聴URLはセミナーの前日に、E-mailでお知らせいたします。
 ※お申し込みいただいた方のみ、ライブ配信及びアーカイブ配信(期間限定)をご視聴いただけます。

【主催】 SHARE Cancer Support / Japanese SHARE
【協賛】 Daiichi Sankyo, Inc.
【開催協力】 NPO法人キャンサーネットジャパン

お申し込みお待ちしております。

-----------------------------------------------------------------------
Japanese SHARE
Web: sharejp.org
Facebook: facebook.com/sharejp.org
Twitter: twitter.com/SHARE_Japanese
Instagram: instagram.com/japanese_share
YouTube: youtube.com/channel/UCwRZuKaT0Posn_vzf98eq8Q
-----------------------------------------------------------------------
    【問い合わせ】

    admin@sharejp.org
    ウェブサイト

    ●日本からアメリカ・シアトルで就職・仕事を探す場合
    アメリカ・シアトルでの就職には原則として、合法的に就労できる資格・ビザが必要です。就労資格・ビザをお持ちでない場合は、下記のようなアメリカでの有給インターンシップ制度(J-1ビザ)も併せてご検討ください。

    アメリカ版ワーホリ!J-1インターンシップのビザ取得や求人情報 »