シアトルの生活情報&おすすめ観光情報

アメリカの病院のかかり方(診察の流れから医療英語まで)

アメリカの病院

アメリカで生活する中で、ケガや病気、健康診断などで病院や医療機関にかかることは誰にでもありえます。アメリカの病院にかかる前に知っておきたい、医師の選び方、病院での診察の流れ、予防接種や出産、メガネ・コンタクトの作り方から医療に関する英語まで、医療に関する情報をまとめました。

※ アメリカの病院に関する下記の情報は、テレフォンガイド 2024年度版/生活情報を元に作成しています。

アメリカの病院で医師を選ぶ

緊急以外の病気や身体の不調は、内科(InternalMedicine)、一般医(General Practitioner)、または家庭医(Family Medicine)の診療を受ける。診察を受けるには、一部の診療所(Walk-in-Clinic、Urgent Care)を除き、予約が必要。予約を取る際に自分の加入している医療保険がその病院やクリニックで使えるかを確認し、さらに保険会社のカスタマー・サービスに問い合わせるとより確実。アメリカでは医療保険の種類によってルールが異なるので気を付けよう(「アメリカの社会保障制度」「アメリカの医療保険」参照)。保険会社のホームページでは最新の規則のほか、保険会社のネットワークに属する医師のリストを地域別に見られるので、医師を選ぶ時の参考にできる。

診察を受けた医師の診療やクリニックの設備などに満足できたら、次回からも同じ医師の診察を受けるとよい。内科医や家庭医は、診断や初期診療のための訓練を受けており、風邪などの軽い疾病のほかにも、皮膚科や婦人科などをカバーし、簡単な外傷の治療も行ってくれる。かかりつけの医師を決めておくと、病歴や健康状態を把握してくれて、健康管理の相談をすることができる。また、診察が必要かどうか電話で相談に乗ってくれることもある。

保険の種類によっては、この初期診療を行う内科や小児科(Pediatrics)の医師をかかりつけ医(Primary Care Provider、以下PCP)として申告しなくてはならず、専門医の検査・診察などは、このPCPからの紹介(Referral)を必要とする場合がある。PCPは保険会社の指定する医師のリストから選ぶ。家族そろって同じ家庭医を選ぶことは可能だが、一般的には家族それぞれが異なった医師をPCPとして選ぶ場合が多い。いったんPCPを登録しても、保険会社に連絡をすれば、後にほかの医師に変更することができる。可能なら健康な時に健康診断(Physical Examination)を受け、PCPを決めておくのが理想的。希望の医師との予約はすぐに取れないことがあるので、日取りに余裕を持って計画しよう。

アメリカの病院での診察

アメリカの病院に行ったらまず受付で、健康保険カードの提示と必要書類の記入を行う。保険によっては診察ごとに自己負担金(Copayment, Copay)の支払いが必要となる。初診時の書類には本人の住所や病歴などの個人情報に加え、家族の病歴なども記入しなければならないので、予約時間より早めの到着を予定しよう。ウェブサイトで必要書類をダウンロードして印刷できる病院が増えたので、あらかじめ家で記入し、当日持参すると、初日の手続きの時間短縮が図れる。

診察室に通されると、まず看護師か医療アシスタントによる問診が行われ、後に医師が来て診察を行う。看護師や医師に聞かれる質問は重複することが多いが、エラーを防ぐ目的もあるので、そのつど正確に答えよう。聞かれる内容は主に、現在の症状、薬にアレルギーがあるか、家族に遺伝的な病気があるか、などである。限られた時間を有効に使い、効率良く答えられるよう、病歴や質問はあらかじめ書き出してリストを用意し、飲んでいる薬があれば容器ごと持参するとよい。

アメリカの診察室はほとんどが個室で、診療は基本的に医師と患者のみで行われる。ただし、同行した家族や友人が診察室内に入ることは、大抵快く承諾してもらえるので、希望する場合は診察時に尋ねてみよう。病院によっては研修医などが見学のため立ち会うこともあるが、同室することに同意を求められたら、断っても構わない。ほかの医師が立ち会ったために請求金額が増えていた、ということも実際にあるので、疑問があったらその場で質問しよう。

英語に自信があっても、医療に使う単語は耳慣れないものが多い。聞き取れなかったり、分からなかったりした言葉は医師に紙に書いてもらうなどして、再度説明してくれるよう希望を伝えよう。ただし、医師が1件の診察に費やせる時間は限られているので、会話は簡潔に進めること。医療通訳を無料で手配してくれる病院や診療所があるので、予約を入れる時に問い合わせてみると良い。通訳サービスがない病院には、個人負担で通訳を呼ぶこともできる(「シアトル/通訳・翻訳」または「ポートランド/通訳・翻訳」のリスト参照)。

救急・緊急の場合

アメリカの総合病院には救急治療室(Emergency Room)があり、前もって連絡を取らなくても治療が受けられる。ただし、緊急を要する患者を優先的に診察するので、診察まで数時間待つこともある。けがや病気の症状が重く、一刻を争う場合は電話で911をダイヤルし、医療の手助けが必要な緊急事態(Medical Emergency)であることを伝え、救急車(Ambulance)を要請する。その際、患者の状態と居場所を正確に伝えることが重要。911は公的機関で、警察、消防と同様に緊急時のみ対応する。民間の医療用搬送車の会社もあるが、緊急時には対応しない場合が多い。公費で運営される日本と違い、アメリカの救急車は有料なので、そのほかの医療費と同様、自分の医療保険がどのようにカバーするか前もって調べておこう。

アメリカの病院のERとUrgent Careの違いは?

アメリカでけがや急病で早急に病院での治療が必要な場合はER(Emergency Room)を利用します。Urgent CareはERと通常の治療の中間に位置し、ERほどの重症ではないものの、早急の治療が必要な場合に利用できます。どちらを使うか迷ったら、下記のリストを参考にしてください。判断できない場合は、主治医や保険会社のコールセンターに確認しましょう。

ERでの治療が必要な症状例

  • 生命を脅かすもの、また体を不自由にするもの
  • 意識喪失や失神を伴う負傷
  • コントロールできないほどの出血
  • 突然の手足や顔の痺れ、会話が困難になる
  • 動きを制限する骨折
  • 重度の息切れや呼吸困難
  • 突然の激しい胸の痛みや圧迫感
  • 重症、交通事故、刺された傷
  • 重度の火傷
  • 中毒
  • 突然の激しい腹痛
  • 吐血
  • 薬物過剰摂取

Urgent Careで治療される症状の一例

  • 喉の痛み
  • 耳痛
  • 発疹のない発熱
  • 下痢が続く
  • 痛みが伴う排尿
  • おう吐
  • 捻挫や浅い切り傷

*熱や咳など一般的なCovid-19の症状の場合は、Urgent Careに直接行かず、自治体のHelth Departmentの指示に従って検査を受けてください。

出典:Scripps Hospital Website

健康診断

健康診断は前述の通り、かかりつけ医であるPCPが行う。成人は年に1度、子どもは小児科で勧められるスケジュールに従って定期的に受けることが望ましい。女性は、年に1回子宮頸がん検査(Pap Smear)を含む婦人科検診を受けることが推奨されている。産婦人科医に予約を取るか、健康診断の際にPCPに検診してもらう。

子どもの予防接種

またアメリカでは、子どもは0歳からスケジュールに従ってさまざまな予防接種を定期的に受けなければならない。最初の予防接種の時にもらう記録用冊子(Immunization Record)は、検診の度に持参して看護師に記入してもらい、子どもの記録として大切に保管しよう。アメリカでは進学や入学時には正確な日時の記入を求められる。必要とされる予防接種の種類と接種回数は日本と異なるので、アメリカ移住、あるいは日本帰国に伴い子どもが学校に就学・転入する際には現地の小児科医に相談するのが望ましい。健康診断はすぐに予約を取れないことが多いので、希望日の2、3カ月前には予約を入れるとよい。

薬の購入

頭痛薬、風邪薬、胃腸薬などの一般医薬品(Over The Counter DrugまたはOTC Drug)は、処方箋(Prescription)なしでドラッグストアやスーパーマーケットなどで買うことができる。診察で医師が必要と認めた薬は、処方箋をもらって薬局(Pharmacy)へ持参し、購入する。薬局は、アメリカの大きな病院内には大抵併設されているが、ドラッグストアや一部のスーパーマーケット内にもある。診療時に医師が直接薬局へ薬を注文することもあるので、利用する薬局をあらかじめ決めておくと効率がよい。

医療費と同じように、アメリカでは薬代の支払い方法も健康保険の種類によって異なる。また保険によっては、その保険会社のネットワークに属する薬局にしか支払いを行わないケースもあるので、あらかじめ保険会社のホームページなどで確認しておこう。慢性病などで同じ薬を繰り返し購入する場合は、保険会社指定のオンライン薬局にメールオーダーすると、自己負担が軽くなる場合がある。

アメリカでの妊娠・出産

妊娠したら産婦人科にかかるのが一般的だが助産師(Midwife)を選択することもできる。独立した助産院の他、産婦人科医と共に助産師が勤務する産婦人科のある病院もある。アメリカの医療保険は保険の種類によってルールや支払いの割合が違うので、妊娠が分かったら保険会社に問い合わせてみよう。また、妊娠してから渡米し、新規に保険会社に加入する場合は、妊娠・出産をカバーするか確認する必要がある。

妊娠中の検診は医師や助産師の勧めに従って行うが、アメリカでは通常は月1回から始まり、やがて7カ月目くらいから隔週となり、毎週へと増えていき、超音波検査は必要に応じて行われる。妊婦の年齢や家族の病歴により、染色体その他の検査を勧められることもある。胎児の性別は、超音波検査や染色体検査の結果と共に教えてもらえる。出産まで性別を知りたくなければ、その旨を医師に伝えておくとよい。

アメリカでの妊娠期間の数え方

妊娠期間は日本では俗に十月十日(とつきとおか)といい、アメリカでは9カ月というが、医療上の数え方は同じで、どちらも受精・着床前の最後の生理が開始した日から数え始める。医療上の説明などには月数よりも、週数や、妊娠期間とされる40週を3期に分けた言い方(Trimesters)を用いることが多い。後者の場合、1~12週が第1期(First Trimester)、13~27週が第2期(Second Trimester)、28~40週が第3期(Third Trimester)とされる。

アメリカでの出産方法

アメリカでは検査や処置は患者の意思が尊重される。出版物やインターネットで知識を得るほか、病院で行われる出産準備クラスを積極的に受け、どんな処置を希望するか考えておこう。出産の場所は病院の産婦人科を選ぶのが一般的で、自然分娩か無痛分娩かの選択ができるほか、他科との連携もあるので緊急事態への対処の面での心配がない。順調な妊娠の場合は助産師による自宅での出産も経験することが可能。いずれの場合も出産の場に夫やパートナー、あるいは子どもなどの家族が立ち会うことは、アメリカでは当然という風潮がある。病室は分娩室を兼ねている場合が多く、出産が秒読みとなってから部屋を移動することはあまりない。ほとんどの病院では病棟見学ツアーがあるので、予定日が近付く前に予約を取って参加するとよい。

産後

出産後の入院期間は短く、母子共に問題がない場合、出産後24時間で退院となる。帰宅に際しては看護師が車まで一緒に来て、乳児用チャイルドシートのチェックをする。チャイルドシートが正しく装着されていないと退院許可が下りないので、早めに用意して使い方をマスターしておこう。帰宅後に訪問看護師を派遣する病院も多いので、病院でもらう資料によく目を通し、疑問点は遠慮なく質問しよう。

監修:ワトソン祐子

アメリカでメガネ、コンタクトレンズを作るには

メガネ、コンタクトレンズを作る際、日本なら無料で検眼してくれるメガネ店もあるが、アメリカでは眼科もしくは検眼医(Optometrist)のいるメガネ店で検眼を行う

アメリカの検眼医は、いわゆる目のホームドクターのようなもので検眼と眼の健康診断を主に行うが、結膜炎などのちょっとした病気は診察可能。重傷なケースになると、専門医に紹介される。眼科医(Ophthalmologist)は、主に眼病の治療や手術を行うが、検眼も行う医師。目に特殊な問題がある人は、最初からこのドクターに行くことが推奨されている。とは言え、検眼医、眼科医共に、基本的には医師免許を持つ医師なので、検眼時に緑内障、白内障の検査等を含む総合的な検査をしてくれるので安心だ。

①検眼

アメリカで、眼鏡もしくはコンタクトレンズを購入するには、まず検眼が必要。基本的に検眼は、検眼医(Optometrist)の元で受ける。検眼の際には、眼鏡の検眼かコンタクトレンズの検眼かを指定しなければならない。眼鏡とコンタクレンズの処方箋は全く異なり、検眼費用も異なる。しかし、コンタクトレンズの検眼を行うと、眼鏡の処方箋が含まれることが多い。各処方箋の有効期限は通常2年。また、検眼の前に自分の持っている眼科保険が使えるかどうか確認すること。

基本的に、処方箋にD(Dipoter)で記されている眼鏡、もしくはコンタクトレンズの度数は世界共通。視力の表示の仕方は、日本とアメリカでは全く違う。20/20と記載されている場合は、分数計算で20分の1なので1.0、20/10は2.0、6/12は0.5となる。

②コンタクレンズの購入

通常、検眼の後に、お試し用のコンタクトレンズがもらえる。併せて検眼から1週間後に、フォローアップ・アポイントメントを予約する。これはお試しレンズを1週間程度装着して様子をみた後、このアポで微調整をしてから、処方箋を発行してもらうため。

なお、コンタクトレンズはメーカーによって、サイズやベースカーブの設定が全く異なるため、異なるメーカーのものを購入する場合、再度、検眼が必要になることもある。

③眼鏡の購入

有効期限内の眼鏡の処方箋があれば、どこの眼鏡店でもメガネの購入が可能。購入はOptician Licenseを店頭に掲げている眼鏡店で購入すること。Optician License保持者がいる眼鏡店では眼鏡の選定サポート、瞳孔距離など処方箋以外の測定、作成後の調整まで行なってくれる。なお、日本で発行された処方箋でも、発行から2年以内でSPH(球面度数)、CYL(乱視度数)、AXIS(乱視軸)などが英語表記で明確になっていれば、受け付けてもらえる場合もある。

④眼科保険(Vision Insurance)

通常、アメリカのほとんどの眼科保険では、1年に1回メガネかコンタクトレンズの購入費用をカバーする。また、医療保険同様、その店がネットワーク内かネットワーク外かによって、カバー額が変わる。購入前に保険会社に連絡して確認しておくこと。

⑤修理と調整

メガネの修理は、店によって料金が異なり、内容によっては無料の場合もあるので、事前に問い合せるとよい。また、近年ではオンライン上で無料相談を行う店も増えてきている。

 

監修:友枝奈津代/Paris Miki Optical

病院で使える英文例

かぜ】【腹痛】【持病を説明する】【病状を説明する】【その他の症状


【かぜ】

かぜを引きました。 I have a cold.
せきが出ます。 I have a cough.
寒気がします。I have a chill.
ひどい頭痛がします。I have a severe headache.
のどが痛みます。I have a sore throat.


【腹痛】

胃が痛みます。I have a stomach ache.
この部分が痛みます。 I have a pain here.
下痢をしています。I have diarrhea.
吐き気がします。I feel nauseous.
刺すような痛みです。I have a sharp pain.
血便があります。There is blood in my stools.

【持病を説明する】

抗生物質にアレルギー症状を起こします。
I am allergic to antibiotics.
心臓が悪いのです。I have heart problems.
いつも頭痛がします。I have a constant headache.
消化不良です。I have indigestion.
慢性の便秘です。I suffer from chronic constipation.
食後必ず胃が痛みます。My stomach always aches after meals.
持病のリューマチが起こりました。My recurring rheumatism is bothering me.
いつも肩が凝っています。My shoulders are always stiff.
ぜんそくが持病です。 I have chronic asthma.


【病状を説明する】

まだよくなりません。I don’t feel well yet.
少し良くなりました。I feel a little better now.
熱が下がりました。 The fever has gone down.
微熱が続いています。I have a slight fever.
せきが止まりません。I cough all the time.
痛みは治まりましたが下痢は止まりません。The pain has gone away but I still have diarrhea.


【その他の症状】

歯が痛みます。I have a toothache.
かゆみがあります。I feel itchy.
めまいがします。I feel dizzy.
疲れています。I am tired.
足を折ったようです。I think I have broken my leg.
足をくじいてしまいました。I have sprained my ankle.
気分が悪いです。I feel sick.
2~3日便秘です。I’ve been constipated for the last few days.
胃がもたれ、食欲がありません。My stomach is upset and I have no appetite.
手足の筋肉が痛みます。The muscles of my arms and legs ache.
足がむくんでいます。My foot is swollen.
手足がしびれます。My hands and feet feel numb.
胸に圧迫感があります。I feel pressure in my chest.
突然胸に刺すような痛みが走ります。There is a sudden sharp pain in my chest.
胸やけがします。I have heartburn.
通訳を呼んでいただけますか?Can I have an interpreter?

病院で使える英単語

】【】【】【】【】【】【】【】【】【】【専門医】【新型コロナウイルス関連

【あ】

悪性腫瘍malignant tumor咽喉痛 sore throat
あせも heat rashインフルエンザ influenza, flu
圧迫感sense of pressureうおの目corn
アトピー性皮膚炎atopic dermatitisうがい gargle
アルツハイマー病Alzheimer’s diseaseうつ病depression
アレルギーallergyエイズAIDS(Acquired Immune Deficiency Syndrome)
アレルギー性疾患allergic disease
胃液gastric juice炎症inflammation
胃炎gastritis遠視farsightedness
胃かいようgastric ulcer嘔吐vomiting
息切れshortness of breath悪寒(寒気)chill
胃けいれんgastrospasmおたふく風邪mumps
胃痛stomachacheおむつかぶれdiaper rash
入れ歯dentures親知らずwisdom tooth
いぼwart 

【か】

外耳炎ear canal infection拒食症anorexia
外反母趾 cut, wound切り傷cut, wound
かさぶた scab近視nearsightedness
かぜ coldけがinjury
肩凝りstiff shoulder血圧blood pressure
下腹部痛lower abdominal pain結核tuberculosis
花粉症 hay fever月経periods
かぶれrash月経周期menstrual cycle
かゆみ itch月経痛menstrual cramps
かゆいitchy月経不順irregular periods
がんcancer結石
stone
肝炎hepatitis血糖blood sugar
カンジダ膣炎yeast infection結膜炎conjunctivitis
関節炎arthritis下痢diarrhea
関節痛joint pain健康状態health condition
感染infection健康診断physical examination
眼帯 eye-patch高血圧high blood pressure
気管支炎bronchitis甲状腺thyroid
気絶するfaint口内炎 canker sore
ギプス cast更年期
menopause
救急車ambulance股関節hip joint
急性のacutelower back
狂犬病rabies骨折fracture
狭心症angina pectorisコレラcholera

【さ】

寒気
chill食中毒

food poisoning
hemorrhoids食欲appetite
歯科矯正orthodontics人工妊娠中絶abortion
子宮筋腫fibroid心臓病heart disease
歯石dental calculus心臓発作・心臓まひheart attack
湿疹eczema自律神経障害autonomic disorder
しびれnumbness陣痛labor
ジフテリアdiphtheriaじんましんhives
充血したbloodshot頭痛headache
重症急性呼吸器症候群
(SARS)
Sudden Acute Respiratory Syndrome精神病mental illness
出血hemorrhage, bleeding性病 STD(sexually transmitted disease)
出産childbirth, deliveryせきcough
出産予定日due dateせき椎spine
消化不良indigestionぜんそくasthma
小児まひpolio前立腺prostate
食事療法diet therapy早産preterm delivery



【た】

体温body temperature帝王切開Caesarean section
体重減少weight loss低血圧low blood pressure
体重増加weight gain低血圧low blood pressure
たこ callus伝染病、感染症infectious disease
脱臼 dislocation点滴intravenous drip(IV)
たんphlegm天然痘smallpox
胆石gallstoneどうきpalpitation
中耳炎middle ear infection糖尿病diabetes
注射injection, shot動脈硬化arteriosclerosis
腸チフス typhoid feverとげsplinter
治療 treatment 
つわり morning sickness



【な】

にきびacne, pimple抜け毛hair loss
西ナイル・ウイルス West Nile Virus fever
乳がん breast cancerねんざsprain
尿urine脳卒中stroke
妊娠pregnancy乗り物酔いmotion sickness



【は】

パーキンソン病Parkinson’s disease百日咳whooping-cough
肺炎 pneumonia風疹German measles, rubella
吐き気nausea副作用side effect
白内障cataract腹痛stomach ache
はしか measles二日酔い hangover
破傷風tetanus不眠症 insomnia
発疹rash扁桃腺
tonsil
鼻水runny nose便stool
避妊birth control便通bowel movement
便秘constipation
避妊具(薬)contraceptiveぼうこう炎bladder infection
避妊ピルcontraceptive pill発作attack
皮膚炎dermatitis 

【ま】

麻酔anesthesia虫歯 cavity
麻痺 paralysisむち打ち症whiplash
慢性のchronic胸やけheartburn
水ぼうそうchicken poxめまいdizziness
水虫athlete’s foot盲腸炎appendicitis
耳鳴りringing in the earものもらいsty
脈拍pulse rate 

【や】

やけど
burn腰痛lower back pain
輸血 blood transfusion予防接種vaccination, immunization

【ら】

乱視astigmatismリューマチrheumatism
卵巣腫瘍 ovarian tumorレントゲンX-ray
卵巣のう腫ovarian cyst老眼presbyopia
流産miscarriage

【わ】

わきが body odorワクチンvaccine
わきの下 armpit 

【専門医】

胃腸科gastroenterology小児科pediatrics
眼科 ophthalmology神経科neurology
外科surgery心臓科cardiology
血液科hematology整形外科orthopedics
肛門科proctology精神科psychiatry
産婦人科obstetrics & gynecology

内科internal medicine
歯科dentistry泌尿器科urology
耳鼻咽喉科otorhinolaryngology皮膚科dermatology

【新型コロナウイルス(the novel coronavirus)に関連する英単語】

回復期血漿convalescent plasma人工呼吸器ventilator
隔離 isolation, quarantine市中感染community transmission
空気感染airborne transmission潜伏期間incubation period
抗原antigen飛沫droplet
抗体antibody味覚/嗅覚の喪失loss of taste/smell
症状のあるsymptomatic

免疫immunity
症状のないasymptomatic免疫不全のimmunocompromised
ワクチンの追加接種booster shotワクチンへの副反応vaccine side effects


【企業・サービス情報】

【シアトルの情報】

【ポートランドの情報】

【アメリカの生活情報】

【観光情報】