シアトルの生活情報&おすすめ観光情報

帰国子女の編入・入試について対策を教えてください。

さまざまな分野の専門家が読者の皆さんの質問にお答えします。

帰国子女の編入・入試について対策を教えてください。

< 回答者|大成塾 金子英恵さん>

小・中学生の場合は、受験というよりも編入のケースが多くなります。編入に必要なものは、学校ごとに規定がありますので、帰国時期に合わせて、そろえておきましょう。

帰国する父兄の多くが気になるのは、日本の教育に子供が付いていけるかということに加えて、アメリカで得た英語力を子供が維持できるかということではないでしょうか。帰国時の年齢が低いほど、英語を使わなければ、だんだんと忘れていくのではないかという懸念は付きものです。また、地方の公立学校への編入の場合、「帰国子女という理由でいじめに遭わないか?」などの心配も出てきます。

編入、転校先は、私立、公立、国立と選択肢がありますので、それぞれの家庭、子供の状況に合わせた学校選びを心掛けてください。いじめの問題の解消方法としては、帰国子女のみを集めたコースがあり、途中から一般コースへの編入も可能、といったフレックス対応をしている学校を選ぶのも手です。海外子女教育振興財団(www.joes.or.jp)など支援団体もあり、電話やメールでの相談、帰国後の面談によるカウンセリングなどを通して、帰国子女が外国語を維持するためのボランティア団体や同じような境遇の子供の交流会などを紹介してもらえます。

大学受験の場合、帰国子女枠は各大学により違いがあります。海外の高校に在籍していた証明があれば帰国子女として認めている大学がある一方、親の駐在による海外在住のみとするなど条件が厳しい大学もあります。単独での高校留学では、帰国子女枠に満たない場合がありますので確認してください。一般受験と同様に、第1志望校を始めとする複数を受験する場合が一般的です。

多くの文系大学で共通の特徴としては、小論文と英語のみなど試験の教科数が少ないこと、面接があることが挙げられます。また、英語の試験の代わりにTOEFLスコアの提出を義務付ける大学もあります。受験の時期はまちまちですので、受験する大学の日程を必ず確認してください。日米どちらの大学を受験するか決まっていない場合は特に、TOEFLの勉強をしておくことをお勧めします。日本の小説や新聞を読み、作文や小論文の書き方、考え方をまとめる、という練習は受験に役立ちます。

(2007年6月)

大成塾 金子英恵さん


アラスカ大学大学院卒業。教育修士。大成塾をポートランドにて開校。日本での塾講師、家庭教師、日本語教師経験及び、アメリカでの高校教師、帰国受験などの塾講師、家庭教師経験を生かして、現地校やポートランド日本語補習学校の学習指導、帰国後の受験対策などを行っている。

Taisei Center for Learning
TEL: 503-550-5525 ウェブサイト:www.taiseicenter.com